メガネ屋 トミナガ ロゴ Homeへ戻る
Ptolemy48 トレミー48 バナー

Ptolemy48 | トレミー48

2世紀の天文学者クラウディオス・プトレマイオスが著書「アルマゲスト」の中で北天の48星座(トレミー48)を決定した。宇宙に輝く星が何万光年を経て輝きをはなっているように、本物が持つ魅力は時を経ても色褪せることなく輝き続ける。そのような思いで開発されたブランドが「Ptolemy48」。職人の技と斬新なデザインの融合、‘本物’の輝きがここにあります。
日本一の眼鏡産地でありその技術力が世界的に評価されている福井県鯖江。そんな鯖江市発のトレミー48は今もっとも勢いのあるドメスティックブランドの一つです。ブランド創業のきっかけはデザイナーである堀 一彦氏と、4人の眼鏡職人が出会ったのがきっかけでした。昔から脈々と受け継がれえてきた眼鏡職人の技と最先端の技術を融合し、「日本の眼鏡の素晴らしさを世界に発信しよう」という夢を抱いて誕生しました。

同ブランドのアイコンが世界初の試みである『3連蝶番』です。蝶番とはフロントとテンプルを繋ぐパーツのことで、これまでの蝶番は横の動きに強くても縦の動きには弱いという欠点がありました。しかしトレミー48が開発した『3連蝶番』は隙間や厚みをミリ単位で調整することで、眼鏡にかかる縦横の負荷に強く歪みやねじれがなくなる長所を兼ね備えており、同時にフィット感が増すというメリットもあります。昨今眼鏡の部品が海外生産品で溢れるなか日本製にこだわり、各パーツを国内の様々な職人に製造を委ねているのもストイックなこだわりを感じます。たとえばフレームにシルバーの装飾をあしらう場合貴金属の職人が一点一点丁寧な手作業で彫を刻みます。日本人のフラットな顔を徹底的に研究しフロントやブリッジ部分を前面に押し出し顔に立体感を出すモデルはとても好評です。テンプルをクリア生地にし、芯金の美しさを引き立てたモデルなどはデザイン性の高さが評価されています。これらの機能性とデザイン性を高次元で融合させたのは、日本の職人達の技に他なりません。

Ptolemy48 トレミー48 バナー2

MODEL | 製品